<関係者6人が証言!25周年の惠介へ>作詞家・松井五郎「世界に日本語の歌で勝負する彼を見たい」

©財界さっぽろ

松井五郎(まつい・ごろう)1957年岐阜県生まれ。1981年のCHAGE&ASKAのアルバム『熱風』で作詞家としてデビュー。安全地帯、工藤静香、坂本冬美、BOOWY、氷室京介、郷ひろみ、光GENJI、V6といった幅広いアーティストに作品を提供。総作品数は3500曲を超える(提供=時事)

「山内惠介〜その未来」――初対面の時は華奢な青年で、迫力のある歌声の印象とは少し違っていました。ただ、美しい輪郭と儚げな面影は、「銀幕歌謡」というテーマを前に昭和の映画スターを思わせ、物語性のある『冬枯れのヴィオラ』(2011年)を生み出すことになります。  以降、僕が担当する時は毎回テーマを決めて制作を進めました。その中で一貫して意識していたのは、「...

(残り561文字)

こちらもおすすめ

関連キーワード