田中工業

自社工場ではさまざまな銑鉄鋳物を製造する
マンホールを主力に、今年で70年を迎える銑鉄鋳物専業メーカー
日本の下水道用マンホール鋳鉄蓋の歴史は長い。明治初期のものは木製の格子蓋だったと言われており、現在の鋳鉄製は明治17~18年の神田下水(東京都千代田区)の鋳鉄製格子形が起源とされている。現在の丸形のものは、明治末期から大正にかけてイギリスを参考にして製造されたと言われている。 北海道屈指の...
自社工場ではさまざまな銑鉄鋳物を製造する