桑園整形外科
本間 信吾 名誉院長
ほんま・しんご/1971年北海道大学医学部卒業。同大整形外科入局。79年米国アイオワ大学留学(脊椎バイオメカニクス)。80年市立札幌病院整形外科部長を経て、2009年桑園整形外科副院長に就任。11年医療法人社団くわのみ会名誉院長に就任。日本整形外科学会認定整形外科専門医。
対話により患者の不安を解消
徹底した感染症対策も好感
医療用機器の進化は目覚ましいが、やはり基本は医師だ。中でも腰痛はさまざまな原因があるため、問診が重要だと本間信吾名誉院長は言う。
「レントゲンなどの画像に全ての腰痛の原因が映し出されるわけではありません。不安が取り除かれていないことで痛みが取れないケースもあります。患者さんの痛みを理解し、その原因を丁寧に説明することで思い込みが解消され、痛みがなくなることもあります」と本間名誉院長。患者はもちろん、その家族から話を聞くことに重点を置いている。
この言葉の裏側にあるのは医師と患者の関係性だ。
「患者さんから見れば医師は強い立場に映っていると思います。そのため医師が強く主張すれば患者は納得していなくてもうなずいてしまいます。患者に寄り添い、謙虚に丁寧な説明をすることが重要です」と本間名誉院長。
腰痛治療全般を得意とするが、中でも多いのは腰部脊柱菅狭窄症の治療だ。変形性脊椎症が悪化して脊柱管が狭くなった状態で、腰に加えて足のしびれや痛みも出る。長い時間歩き続けられないため、歩行と休息を繰り返し、時には下肢のしびれも感じるものだ。
治療は運動療法や生活動作指導、神経ブロック療法が中心。患者にとって負担が大きい手術は可能な限り避ける。
コロナ禍での受診に配慮し、院内は感染対策を徹底している。受付にアクリル板を設置し、各所に約20台の「プラズマクラスター」と「HEPAフィルター」付き空気清浄機を配置。全ての医療スタッフは、3回のコロナワクチンを接種しており、院内の各所には消毒液を設置した。患者や医療スタッフはマスクを着用し、来院者全員に対し検温を行う。さらに患者が出入りするごとに診察室のイスやドアノブ、手すりを毎回消毒し、手術はクリーンルームで実施する。
通院時の接触を最小限にするため、無料バスも30〜40分間隔で1日7便運行中。同院と「JR桑園駅」「地下鉄東西線二十四軒駅」「琴似バスターミナル」を巡回している。