かわむら整形外科

©財界さっぽろ

川村 大介 理事長・院長
かわむら・だいすけ/1989年岩手医科大学歯学部卒業。93年同大学医学部卒業後、北海道大学整形外科教室入局。2002年北海道整形外科記念病院医長などを経て14年から現職。

富良野市で膝関節の部分置換手術を提供。地域医療に貢献

 整形外科領域の外来診療から手術、入院、リハビリまで提供する「かわむら整形外科」。グループホームや通所リハビリも設け、介護サービスまで富良野市で完結できる医療体制を構築している。
 医療圏は上川・空知管内全域に拡大しており、整形外科の少ない芦別市や赤平市のほか、人工関節手術では旭川市からの来院もある。
 川村大介理事長の専門は下肢疾患で、特に変形性膝関節症に対する人工膝関節置換術が得意。関節すべてを取り換える「全置換術」を基本に、一部分を取り換える「部分置換術」の執刀も増やしており、症例によって選択する。
「患者さんの症状によって異なりますが、全置換術に比べ、もともとの靭帯を残せるケースがあるため、可動性を生かすことができます。出血も少なく、手術時間も短いというメリットもあります」と川村理事長。
 デメリットは全置換術に比べ難易度が高いとされる点だが、同院では「手術用ナビゲーションシステム」を活用することで解決している。
 これは、手術時に人工関節の挿入位置や角度をガイドする医療機器。道内ではまだ導入例が少ないが、正確な手術を可能としている。
「90歳を過ぎた患者さんにも施術しています。超高齢化社会で今後増えていくのでは」と川村理事長。
 しかし、人工関節は最後の手段だ。実際に手術に至るのは膝に悩む患者の1割以内という。川村理事長は患者の年齢などを考慮して可能な限り保存的な治療を優先。初期であればリハビリやヒアルロン酸注射、外科的治療に到る場合でも骨切り術や内視鏡手術も併用する。
「人工膝関節手術も年間100例以内にとどめています。地域住民1人ひとりの顔と名前を思い浮かべ、ライフスタイルに合った治療を提案しています」と川村理事長。
 川村理事長は、日本整形外科学会認定医で日本体育協会公認スポーツドクターや日本リウマチ財団登録医などの資格を持つ。日本骨粗鬆学会認定医としては骨の健康維持にも注力している。
「50代を境に転倒して手首を骨折するケースが増えます。骨密度は骨粗鬆症の治療薬で改善するので、5年から10年ごとに診断を」と川村理事長。

©財界さっぽろ
JR富良野駅から徒歩圏。遠方からも通いやすい
©財界さっぽろ
人工膝関節全置換術(右)と部分置換術(左)の術後レントゲン写真
©財界さっぽろ
手術用ナビゲーションシステム
かわむら整形外科
富良野市末広町6‐20
TEL:0167・22・4341
https://kawamuraseikei.jp/

こちらもおすすめ